COMPANY会社概要

GREETING MESSAGE代表のことば
大正8年(1919年)創業。伝統にあまんじることなく、いつも新しい光を求めてやまない古くて新しい会社。それが私たち、ヒノデワシ株式会社です。技術力と創造性をフルに発揮。軽いフットワークと広いネットワークを駆使し、伝統を重んじつつ新しい製品作りに邁進してきました。 地球温暖化が叫ばれる中、グリーン購入ネットワーク(GPN)に加入し、環境に配慮した製品の開発にも取り組んでいます。 また、ユーザーの皆様の声を製品に反映させ、日々たゆまぬ努力を続けています。
[品質方針]
当社の経営理念である『顧客第一』『製品第一』『創造的且つ安全な製品の開発』を基本に顧客満足向上のため、
以下の品質方針を定める。
1 顧客のニーズと期待を先取りした顧客に愛される新製品の開発及び提案を行う。
2 法的・規制要求事項を100%満たす製品を提供する。
3 設計・開発から製造に至るすべての段階で、価格の競争だけにとらわれない「品質の作り込み」を行う。
4 顧客の評価、及び活動の成果を測定、分析し、製品、プロセスの継続的改善を図る。
当社は、2001年に“ISO9001”を認証・取得しました。品質方針達成のため、品質マネジメントシステムを確立・実行し、
定期的に見直しを行うことで、品質マネジメントの有効性を継続的に改善する。
[ヒノデワシの社名の由来]
神武東征の故事(金色のとびが神武天皇の御弓にとまり、その輝きに長髄彦の軍勢の目がくらんで降伏したという皇軍勝利の故事)にあやかり、強さと栄光の象徴である鷲の名をとり、金色の日を背負った鷲ということで、「日の出鷲」と命名しました。
CORPORATE PROFILE会社概要
社名 ヒノデワシ株式会社
創業 1919年(大正8年)
資本金 1,100万円
取引銀行 りそな銀行 錦糸町支店
代表者 代表取締役社長 菅谷英子
所在地 〒131-0032東京都墨田区東向島1丁目7番8号
TEL 03-3619-0456
FAX 03-3612-2155
事業内容 プラスチック字消し、ゴム字消し、電動字消器、
修正テープ、粘土、その他製品の企画・製造・販売
Please send an e-mail to us by clicking here.
(下記メールフォームは海外のお客様専用です)
東武伊勢崎線 曳舟駅より徒歩8分
京成線 曳舟駅より徒歩10分
CORPORATE HISTORY会社沿革
ヒノデワシ株式会社の前身、白髭護謨(しらひげごむ)工業所は大正8年の創業
今から約240年前、酸素の発見で知られるイギリスの科学者プリーストリーは、ゴムに鉛筆の文字を消す性質のあることを発見。その後ロンドンで消しゴムが商品化され、広く世界中で愛用されるようになりました。日本へは明治に入って鉛筆とともに普及し、消しゴムの需要は年々高まっていきましたが、一般のゴム製品と異なる特殊な性質の消しゴムは、高度な製造技術が要求されるため輸入品に頼っている状態でした。しかし、大正の初めに最初の国産品が三田土ゴムから製造され、大正8年に当社の前身である白髭護謨工業所が創業、我が国でも消しゴムの本格的な生産が始められるようになったのです。
大正8年1919年
白髭護謨工業所を創業、各種ゴム製品の製造を始める
昭和初期
消しゴムの製造を始める
昭和19年1944年
印材用ゴムの製造を始める (〜平成元年)
昭和26年1951年
ヒノデワシゴム工業株式会社を設立
消しゴムの日本工業規格表示許可工場(JIS工場)となる昭和27年1952年
鉛筆に付ける消しゴムの日本工業規格表示許可工場(JIS工場)となる
昭和28年1953年
東京都通産局より品質管理実施優良工場の表彰を受ける
昭和33年1958年
印材用ゴムの日本工業規格表示許可工場(JIS工場)となる
昭和42年1967年
プラスチック字消しの製造を始める
昭和43年1968年
ユーザーの手作りで消しゴムができる「インスタントねんど消しゴム」を発売
消しゴムのホビー商品化の先鞭をつける昭和48年1973年
ヒノデワシ株式会社に商号変更
昭和54年1979年
香料を入れたプラスチック字消しを発売、香りつき文具製品流行の先鞭をつける
昭和59年1984年
プラスチック字消しの日本工業規格表示許可工場(JIS工場)となる
昭和60年1985年
社長菅谷満良 日本字消し工業会会長に就任(〜平成11年)
昭和61年1986年
消しくずが散らない消しゴム「まとまるくん」を発売
昭和62年1987年
モーターで消しゴムを作動させる「電動消しゴム(デンケシ)」を発売
昭和63年1988年
お湯で好きな形やスーパーボールも作れる「おゆまる」を発売
平成 7年1995年
ナンシー関氏にサイズ・品質を監修頂き「はんけしくん」発売
平成13年2001年
国際規格「ISO9001」を認証・取得
平成16年2004年
好きな形の消しゴムが作れる「へんしん消ゴム」発売
平成17年2005年
消しゴムはんこブーム到来、「はんけしくん」関連の商品展開を本格的に始める
平成18年2006年
「はんけしくん」デザインコンテスト開始
平成20年2008年
「はんけしくん」インストラクター認定制度発足
平成21年2009年
創業90周年を迎える
はんけしくん通信講座 基礎講座開講平成22年2010年
はんけしくん通信講座 中・上級講座開講
「まとまるくん」が「すみだモダン」2010に認証される
第1回「けしごむ・はんこ・てん」開催平成23年2011年
「まとまるくん」が生誕25周年を迎え、記念商品を発売
平成26年2014年
2013年度 東京ビジネスデザインアワードにてテーマ賞を受賞
平成27年2015年
「はんけしくん」が生誕20周年を迎える
「はんけしくん」デザインコンテストが第10回を迎える平成28年2016年
「まとまるくん」が生誕30周年を迎える